公園探索withしゅうとさん
M2の福西です!
先日、しゅうとさんが遊びに来てくださいました!
しゅうとさんは石井研OBの方で、学部3年時の石井先生の授業にしゅうとさん担当回がありました。
その授業がとても面白く、しゅうとさんにメールで質問したことがきっかけで仲良くなりました。
しゅうとさんは林先生とも仲が良く、私が林研に所属してからは一緒に研究させてもらっています。
しゅうとさんの好奇心と学ぶ姿勢に日々刺激を受け、自分も研究を頑張ることができています。
本当にいつもありがとうございます。
基本オンライン上で話していたので、直接会うのは今回2度目でした!
研究の相談をした後、植物散策が趣味(?)のしゅうとさんと一緒に鶴舞公園や大学の植物散策にでかけました。
今まで何気なく見ていた木々でしたが、説明を聞きながら見ると様々な発見がありました。
特におもしろかったのが竹の皮です。
大学にあった竹を見ると、写真のように乾燥した皮がめくれた状態でくっついていました (a)。
この皮、最初は竹に沿って筒状にくっついていたと考えると、成長・乾燥過程で反対側に反ったことになります。
この皮を採取して水に浸してみました!
すると、ほんの3分程で竹に沿うような筒状になりました (b)。
続いて、再びドライヤーで乾燥させたところ、反ってめくれた状態に戻っていきました(c)。
皮の内側と外側で水の吸水具合が違うので、反るような挙動になるんですね。
不思議な点としては、ただ反るだけでなく、波状に反っているんですよね(d)。
私の研究テーマに近い内容な気がするので、その理由も今後調べることができたらなと思ってます!
夏休みの自由研究みたいで楽しい時間となりました。
今後自然を歩くのが楽しくなりそうです、またぜひ遊びに来てください!
2023.8.24